日産愛知自動車大学校で
取得可能な国家自動車整備士資格

国家一級自動車整備士(小型)受験資格
現在の自動車整備業界における最高峰の資格です。高度な技術だけでなくお客さま応対力や工場経営・環境保全に関する知識等、管理者として必要な資質とスキルが要求されます。
![国家二級自動車整備士[ガソリン・ジーゼル]受験資格](/aichi/wp-content/themes/nissan/img/original_02.png)
国家二級自動車整備士[ガソリン・ジーゼル]受験資格
基本的な整備技術に加え、故障診断や電子制御などをはじめとする現在の自動車整備に関する幅広い知識と技術、またお客さま応対力、説明力まで広範囲なスキルが要求されます。

国家自動車車体整備士
板金、塗装、ボディフレーム修正の3技術について高いレベルで習得することが求められます。調色やハンマーを使用したボディ修復など、高い感性が要求される資格です。

卒業生は、大学や短大の卒業生と同等の扱いとなります
日産・自動車大学校を卒業すると「高度専門士(一級自動車工学科)」「専門士(自動車整備科)」の称号を与えられます。
「高度専門士」は大学卒業と同等の扱いとなり、大学院への進学が可能です。また、「専門士」は短期大学卒業と同等の扱いとなり、大学への編入学が可能です。技術を身につけてスペシャリストとして就職することはもちろん、さらに研究をするために進学する道も拓け、卒業後は幅広い進路選択をすることができます。
整備士になるための最短ルート
← 左右にスクロールできます →

二級・車体整備士資格取得の流れ
← 左右にスクロールできます →

在学中に取得できる様々な資格
一級自動車工学科
- 日産2・3級整備士(T/S)資格
- 日産3級テクニカルアドバイザー(T/A)資格
- 日産EV(電気自動車)基礎教育、技術教育など
- フォークリフト運転技能講習
- 中古自動車査定士資格
- 損保一般試験基礎単位
- 損保一般試験自動車保険単位
- 危険物取扱者資格(乙種第4類)
- ビジネス能力検定ジョブパス1級・2級・3級
- 低圧電気取扱特別講習
- ガス溶接技能講習修了
- 玉掛け特別教育
- アーク溶接特別教育講習修了
自動車整備科
- 日産3級整備士(T/S)資格
- 日産EV(電気自動車)基礎教育など
- フォークリフト運転技能講習
- 中古自動車査定士資格
- 損保一般試験基礎単位
- 損保一般試験自動車保険単位
- 危険物取扱者資格(乙種第4類)
- ビジネス能力検定ジョブパス2・3級
- 低圧電気取扱特別講習
- ガス溶接技能講習修了
- 玉掛け特別教育
- アーク溶接特別教育講習修了
カーボディマスター科
- 日産3級車体士資格
- 日産3級塗装士資格
- フォークリフト運転技能講習
- 中古自動車査定士資格
- 損保一般試験基礎単位
- 損保一般試験自動車保険単位
- 危険物取扱者資格(乙種第4類)
- ビジネス能力検定ジョブパス2級・3級
- ガス溶接技能講習修了
- 玉掛け特別教育
- アーク溶接特別教育講習修了
- 有機溶剤作業主任者技能講習
マスターメカニック科
- 国内B級ライセンス
- フォークリフト運転技能講習
- 中古自動車査定士資格
- ガス溶接技能講習修了
- アーク溶接特別教育講習修了
- タイヤ空気充填特別教育