職業実践専門課程とは
職業実践専門課程は、専門学校(専修学校専門課程)のうち、企業などとの密接な連携により、最新の実務の知識等を身につけられるよう教育課程を編成し、より実践的な職業教育の質の確保に組織的に取り組むものを文部科学大臣が認定する制度です。
文部科学大臣が認定し、奨励することで、専門学校における職業教育の水準の維持・向上を行っていくことを目的としています。
職業実践専門課程は、専門学校(専修学校専門課程)のうち、企業などとの密接な連携により、最新の実務の知識等を身につけられるよう教育課程を編成し、より実践的な職業教育の質の確保に組織的に取り組むものを文部科学大臣が認定する制度です。
文部科学大臣が認定し、奨励することで、専門学校における職業教育の水準の維持・向上を行っていくことを目的としています。
企業と連携して、「教育課程編成委員会」を設置し、カリキュラムの編成を行います。
企業と連携して、演習・実習などの授業を行います。
企業などと連携して、最新の実務や指導力を修得するための教育研修を実施します。
企業が参加する、知識・技術の習熟度をチェックするシステムを実施します。
企業と連携して、「教育課程編成委員会」を設置し、カリキュラムの編成を行います。
日産・自動車大学校では、本学の学生が以下に示す能力を取得することを、学校全体の称号授与に関する方針(ディプロマポリシー)として定め、各学科ではそれを具体的に規定する
日産・自動車大学校では、本学の学生が学校全体の称号授与に関する方針に基づき各学科では、以下のカリキュラムに則り学生を育成している。
幅広い自動車技術を修得し、人間性の向上を目指し、社会で活躍できる人財を目指す人
自動車整備科では、1種養成施設として国土交通省により定められた学科・実習の全教科を履修し、以下に記す知識と能力を培った者に文部科学大臣告示による専門士(工業専門課程)を授与する
一級自動車工学科では、1種養成施設として国土交通省により定められた学科・実習の全教科を履修し、以下に記す知識と能力を培った者に文部科学大臣告示による高度専門士(工業専門課程)を授与する
自動車に関心を持ち、国家二級自動車整備士資格取得を目指し、自動車業界で活躍することを目標とする人
自動車に関して向学心を持ち、国家一級自動車整備士資格取得を目指し、より高い技術力を持って自動車業界で中核を担うことを目標とする人