新着情報

『奇跡体験!アンビリバボー』にて放映決定!日産京都自動車大学校「Z復活プロジェクト」の感動のストーリー

お知らせ トピック プレスリリース 新着情報
『奇跡体験!アンビリバボー』にて放映決定!日産京都自動車大学校「Z復活プロジェクト」の感動のストーリー

日産京都自動車大学校(校長:川嶋 則生)の学生たちが取り組んできた「Z復活プロジェクト」が、このたびフジテレビ系列のテレビ番組『奇跡体験!アンビリバボー』にて放送されることが決定いたしました。

【放映予定日】
• 番組名:『奇跡体験!アンビリバボー』
• 放映日:2025年11月26日(水) 19時~
※番組内で取り上げられるいくつかのストーリーの内の1つとして、Zのストーリーは20時過ぎ頃から紹介予定。
※お住まいの地域により番組の放映時間が異なる場合がございます。

 

「Z復活プロジェクト」は、2018年に起きた「平成最大の豪雨」といわれる西日本豪雨により水没した「フェアレディZ」を、日産自動車大学校の有志学生がレストアし、よみがえらせようという取り組みです。
西日本豪雨で水没した「フェアレディZ」――この車は、岡山県倉敷市にお住まいの山本夫妻が、早くに他界されてしまった車好きなご子息・晃司さんの形見として大切に保管していたものでした。日産京都自動車大学校の学生たちは、「晃司さんのZ」を愛し、大切にされていた山本夫妻の想いを胸に、単なる部品交換ではなく、オリジナルをできるだけ活かして再生させるという強い意志のもと、ルーフまで完全に水没したZの復活という通常ではレストア不可能な難題に取り組みました。
学生たちがどのようにしてこの難題に立ち向かったか、その結果がもたらしたものは何か?
学生たちの熱い思いや「晃司さんのZ」を中心とした人々のつながりを描く感動のストーリーをぜひご覧ください。

 

【日産自動車大学校】
 日産自動車大学校は、全国に5校(栃木・神奈川・愛知・京都・愛媛)ある未来のためのメカニックを育成する自動車整備専門学校です。「つねに時代をリードする人間力・技術力を兼ね備えた自動車エンジニアを育成し、自動車業界および社会の発展に貢献する。」を教育理念に掲げ、自動車整備の基礎から、最先端の技術まで、電気自動車から、プレミアムスポーツカーまで自動車メーカー直系のメリットを活かし最先端の教育を行っています。
URL :https://www.nissan-gakuen.ac.jp/

 

本件に関する詳しいお問い合わせ先
学校法人 日産学園 日産・自動車大学校
広報支援部 新倉道代
電話:080-4400-3642   
E-Mail:michiyo-n@mail.nissan.co.jp