UD授業!!
特別授業

みなさんこんにちは!日産京都自動車大学校の学生広報です!
今回は、2年生を対象に行われた、UDトラックス株式会社様による授業の様子をお届けします!
🌟気になる授業内容は下の二つです!
①ディーゼルエンジン🚛
排気ガスなどの有害物質をできるだけクリーンなものにする技術の一つでもある、「コモンレール」や「ユニットインジェクター」について学習を深めました!
1~2枚目の写真がディーゼルエンジン講座の様子です。教材に用いられたエンジンは、排気量がコンパクトカーの十倍(コンパクトカーの排気量:1200cc、クオンの排気量10,836cc)はあり、本体のサイズも大きかったのでかなりの迫力でした😳
②エアブレーキ/エアサスペンション💨
大きなトラックやバスから「プシュー」という音を聞いたことはありますか?🤔実はその音の正体が、エアブレーキ/エアサスペンションシステムなんです!荷物を積んで重たくなった車両が止まらなくなってしまうことや、路面からの衝撃で荷物が傷んでしまうことを、空気の力を使って防いでいます!
3~4枚目の写真がエアブレーキ/エアサスペンション講座の様子です。車両のリモコンを操作して、実際にエアサスペンションを動かしたり、エアブレーキのユニット教材を用いたりして動作の原理や確認を行いました!☺️
今回の投稿は以上となります!また次回の投稿でお会いしましょう~!👋