外国人留学生の方の応募要領
応募資格
1 | 下記のいずれかの条件を満たしている方。
|
---|---|
2 | 在学中にかかる学費・生活費の準備ができる方。 |
3 | 当校卒業までに日本の普通自動車運転免許(*MT)を取得可能な方。
*MTとは、マニュアル車(AT限定解除車)を指します。 |
4 | 日本国内に「緊急連絡先」となってくれる親・兄弟・親戚・友人など日本語を理解できる人がいる方。 |
5 | 志望する日産・自動車大学校のオープンキャンパスに参加した方。 |
選考方法
入学試験の種類 | 4年課程 | 3年課程 | 2年課程 | 3年課程 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一級自動車工学科 | 自動車整備・ カスタマイズ科 |
自動車整備・ ボディリペア科 |
自動車整備科 | 国際オートメカニック科 | ||||||||
選考方法 | 応募対象者 | 面接 | 学科 | 面接 | 学科 | 面接 | 学科 | 面接 | 学科 | 面接 | 学科 | |
1 | 留学生AO入学試験 (専願) |
自動車業界に対し、 目的意識と強い意欲のある方 |
– | – | ※1事前面談 | ※2事前筆記 | ※1事前面談 | ※2事前筆記 | ※1事前面談 | ※2事前筆記 | ※1事前面談 | ※2事前筆記 |
2 | 留学生指定校推薦 (専願) |
当校指定の学校長から 推薦を受けられる方 (成績・出欠基準あり) |
– | – | ● | 免除 | ● | 免除 | ● | 免除 | – | – |
3 | 留学生一般試験 | 上記の応募資格がある方 | ● | ●※3 | ● | ●※3 | ● | ●※3 | ● | ●※3 | ● | ●※3 |
※1事前面談とは、出願前に行われる面談です。
※2日本語能力を確認する試験を行います。ただし、国際オートメカニック科は、JLPT 「N3合格者」またはEJU「日本語科目180点以上」の方は学科試験が免除されます。それ以外の学科は、「N2レベル以上の合格者」またはEJU「日本語科目180点以上」の方は学科試験が免除されます。
※3学科の内容は、数学と日本語(言語知識、読解、聴解)の確認を行います。
日産・自動車大学校の授業はすべて日本語で行われますので、日本語能力試験N2レベル(国際オートメカニック科はN3レベル)、日本留学試験における「日本語」科目の得点が200点以上取得できることなどが望ましいです。
1.留学生 AO入学試験(専願)
対象学科 | 自動車整備・カスタマイズ科 | 自動車整備・ボディリペア科 | 自動車整備科 | 国際オートメカニック科 |
---|
1.AO入学試験とは?
教職員との面接によって、日産・自動車大学校が定めるアドミッションポリシー(求める人物像)に沿う人物かどうかを評価する制度です。自動車業界に対する目的意識や積極性を重視します。
2.AOエントリー資格は?
- 当校対面型オープンキャンパスまたはオンライン型オープンキャンパスに参加した方
- AOエントリーシートはオープンキャンパスにてお渡しします。(オンラインの場合は郵送します)
3.AOエントリー受付期間
- 2025年6月1日(月)〜
※ 詳しくは、オープンキャンパスに来た時に確認して下さい。
4.AOエントリー方法
- エントリーシートをエントリー者本人が記入のうえ、郵送または直接学校に持って来て下さい。
5.AO面談・学科試験・認定は?
- エントリーシート受付後、面談日・学科試験の日程をご案内します。
- 面談後、意欲・熱意・適正が確認できれば、後日「AO入試出願認定通知」を送付します。
※ 面談では、基礎的な計算力や日本語力の確認も含めて、総合的に評価判定させて頂きます。
※学科試験では、日本語(言語知識、読解、聴解)の確認を行います。
6.入学出願受付開始は? ※認定を受けた方のみ
- 2025年9月1日(月)から受け付けます。出願期間は認定日に合わせてこちらで確認して下さい。
- 「出願必要書類」(下記参照)を用意して、願書と一緒に郵送または直接学校に持って来て下さい。
7.選考・合格発表は?
- 書類選考のみなので試験会場に行く必要はありません。
- 後日、合否発表を郵送します。
2.留学生指定校推薦入学試験(専願)
対象学科 | 自動車整備・カスタマイズ科 | 自動車整備・ボディリペア科 | 自動車整備科 |
---|
当校が指定する日本語学校の学校長推薦を得られた方が、当校だけを受験するものです。
指定校の有無や推薦基準については、在籍している日本語学校にお問い合わせ下さい。(成績・出欠基準あり)
入学願書と一緒に指定校推薦書を提出してください。
3.留学生一般入学試験
対象学科 | 一級自動車工学科 | 自動車整備・カスタマイズ科 | 自動車整備・ボディリペア科 | 自動車整備科 | 国際オートメカニック科 |
---|
上記の「応募資格」がある方はすべて受験できます。
国際オートメカニック科は、日本語能力試験N3レベルであることが望ましいです。
留学生特別奨学金
奨学金名 | 対象者 | 免除額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 留学生特別奨学金 | N2以上合格者または 同等の資格取得者 | 25万円 (1年次学費より免除) | 認定書のコピーを提出 ※2026年2月までに取得した方も対象 ※資格取得は「7.日本語能力についての証明書」を確認 ※国際オートメカニック科は1年次にN2検定に合格した場合、2年進学時の学費より免除 |
2 | オリエンタルバイオ奨学金 | 自動車整備科:2年次進級者 国際オートメカニック科:3年次進級者 | 25万円 (2年次学費より免除) (3年次学費より免除) | 自動車整備科:1年次の成績・出欠状況等を基に選考 国際オートメカニック科:2年次の成績・出欠状況等を基に選考 |
1年以内に休学および退学した場合は、全額を返還していただきます。
ファミリー支援制度
奨学金名 | 対象者 | 免除額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | ファミリー支援制度 | 卒業生、在校生の兄弟姉妹の入学者は入学金(24万円)が免除されます。 | 24万円 (入学金) |
※卒業生、在校生との兄弟姉妹関係を証明する書類の提出が必要です。詳細はお問い合わせ下さい。 ※入学後1年以内に休学・退学した場合は、免除された入学金を全額納入していただきます。 |
出願必要書類
出願必要書類 | 内容 | ||
---|---|---|---|
1 | 入学願書 | 当校指定の用紙を使用。本人が記入して下さい。 | |
2 | 受験票 | 願書から切り離さないで、本人記入欄を書いたら写真を貼って下さい。 | |
3 | 振込金受取書 入学検定料(25,000円) |
当校指定用紙による銀行振込またはATM、ネットバンキングにて振込み時に受け取った「振込金受取書」を受験票の裏に貼って下さい。 願書を直接持参する場合も同様です。(現金での納付はできません) |
|
4 | 写真2枚 (願書と受験票へ貼付) |
縦4cm×横3cmの大きさのものを願書と受験票の所定の位置に貼って下さい。 (脱帽上半身、正面無背景の最近3ヵ月以内に撮影したもの) ※加工・修正なし |
|
5 | 教育課程 について の証明書 |
自国のもの | 日本の高等学校相当の教育課程修了を証明する自国の卒業証書等のコピー |
6 | 日本語学校の もの |
日本語学校経由(日本語教育1年以上のコースに在籍)の方は、次の書類も提出して下さい。 ・学業成績書・出席証明書・修了証明書(2026年3月修了見込みは修了見込証明書等) |
|
7 | 日本語能力についての証明書 | 下記の証明書を持っている場合は提出して下さい。
|
|
8 | 在留カードのコピー | 在留カード(または外国人登録証(表裏))のコピー、パスポート(写真のあるページ)のコピーを提出して下さい。 ※原本は、本校受験時に確認させて頂きますので必ずご持参下さい。 |
|
9 | パスポートのコピー | ||
10 | 受験票返送用封筒 (切手貼付) |
当校所定の封筒に、郵便番号、住所、氏名を記入し速達料金分の切手を貼って下さい。 (住所は◯○アパート、◯○方など詳しく記入) |
|
11 | 経費支弁書 | 当校指定の経費支弁書に記載して必ず提出して下さい。
|
|
12 | AO入試出願認定通知 | 留学生AO入試を受けた方のみ提出して下さい。 | |
13 | 家族関係証明書 | ファミリー支援制度の該当者は、兄弟姉妹関係を証明する書類を提出してください。 |
一度受理した書類、入学検定料はお返しできません。
合格発表・入学手続
- 選考試験結果は、受験生全員に合格発表日当日に発送します。
※ 電話による問い合わせには応じられません。
※ 選考試験結果は、日本国内に限り郵送します。 - 合格者には、合格通知とともに「入学手続き案内」を送付します。
- 入学金のご入金および手続き書類の提出が完了されましたら、入学許可証を発行いたします。