【研究授業】軽板金を究めろ!不慣れな作業に悪戦苦闘中!
全てのニュース
お知らせ
入試情報
就職情報
一級自動車工学科
自動車整備科
自動車整備・スポーツメカニクス科
学校行事
施設・車両
クラブ
学生寮
留学生の方へ
同窓会
受験生の方へ
在校生の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ

一級自動車工学科の「研究授業」 がスタートしました!
「研究授業」は今年度の4年生、イチオシ授業のひとつで「EV(Electric Vehicle)」「エコカー」「軽板金」の3つのグループに分かれ、学生がそれぞれ興味を持った授業を選択制で受講します。
軽板金グループにはカスタムペイント等を得意としているアメ車専門店「MAVERICK(栃木県下都賀郡野木町)」の知久昌志様を外部講師にお招きして、授業を行っていただきました。
1日目の授業は初代リーフ(ZE0)のボンネット&バンパー、フェンダーを使用して、パテとサーフェーサーについて教えていただきました。
パテ埋め作業はボディの凹み部分に「パテ(充填剤)」を盛り、硬化後に元の形状に成形する板金修理のメイン作業です。地道な作業ですが…仕上げを左右する塗装前の下地作りの基礎で、サフェーサーと合わせて、きれいに塗装するためになによりも大切な工程です。
教えてもらったように作業ができない!学生達は不慣れな作業に悪戦苦闘。
どこまで軽板金の技術を習得できるのか?今後の仕上がりが楽しみです!
MAVERICK株式会社 https://maverick59.amebaownd.com/