【カーオーディオクラブ】ROAD TO ACOUSTIC ADDICTION #2
お知らせ
入試情報
就職情報
学科・コース
一級自動車工学科
自動車整備科
自動車整備・スポーツメカニクス科
学校行事
施設・車両
クラブ
学生寮
留学生の方へ
同窓会
受験生の方へ
在校生の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ

「カーオーディオクラブ」が新車同様の実習車両「JUKE(F15系)」をカーオーディオに注力したデモカーに仕上げる作業をシリーズでお伝えする#2になります。
今回はサイズに合わせて切り出した制振材をドアのアウターパネルに貼付してみました。
作業をスムーズに行うのにとても便利な道具が3年生の坂本先輩が持っている制振材を圧着する専用ローラーです。通称「デッドニングローラー」?と呼ばれていて、ローラー部をよく見るとイボイボ状の突起があり、このローラーを使うとしっかりと制振材を貼り付けることができます。
ちなみに『デッドニングローラー』はamazon等のショッピングサイトで検索すると…ローラー幅の違う3本セットで1,500~2,000円程度で購入することができます。
便利道具のお陰で1年生でも作業は順調に進み、今週の作業工程を無事、終えることができました。