【特別講演】日産自動車大学校の伊藤由紀夫理事長にご来校いただきました!
お知らせ
学校行事
留学生の方へ
保護者の方へ

日産自動車大学校の伊藤由紀夫理事長にご来校いただき、特別講演を行っていただきました!
今回の講演内容は100年に一度の大改革と言われるCASE〔Connectedコネクテッド〕、Autonomous〔自動運転〕、Shared & Services〔カーシェアリングとサービス/シェアリングのみを指す場合もある〕、Electric〔電気自動車〕の頭文字をとった造語。)の時代、日本が直面する社会的課題に対し日産自動車がどのように対応していうのか?どんな価値を提供できるのか?を最新の動画を交えて紹介してくださいました。
日産自動車大学校では自動車業界の技術革新の最先端を学べると強調され、この学校で学ぶことの意義を熱く語っていただきました。
ただ、技術を身に着けるだけでなく、クルマのドクターとして大切なのはお客さまを思う心、信頼感で安心して運転できると思ってもらえることも大事、というコメントもありました。
冒頭のアメリカンジョーク別として(汗)・・・学生達には将来のカーエンジニア像をイメージしてもらえた様子でした。