メカニックだけじゃない!メーカー校ならではの大企業就活サポート!!

メカニック志望の整備科1年生と一級工学科3年生がほぼ全員内定を獲得し終えた2月、ここから自動車開発系企業の就活がスタートする。クルマが好き、整備するのが楽しいという学生の中にも車の開発に関わりたいという夢を持つ学生が少なからずいる。日産校にはその夢のスタートを切れるチャンスがある。また学んで獲得した整備士資格・知識・技能は開発関係の仕事でも活かすことができる。というよりも、4年制大学の大卒・院卒が多く働くこういった企業の中で、自動車全体の構造や整備技術を知っていることは大きな武器になる。それを身に染みて感じている企業側も激しい獲得競争をくりひろげる。
2月4日・5日の2日間にわたり、日産グループ企業が学生にガイダンスを行った。学生はホールに座っているだけ。企業が入れ替わり決められた時間の中で自社PRを行っていく。日産自動車本体の開発部門・アフターセールス部門・生産部門を始め、現行販売されている日産車の開発部門を一手に請け負う日産オートモーティブテクノロジー、日産車の一部の開発から特別仮装・生産まで請け負う日産車体、車好きに人気のNISMO・オーテックといったカスタマイズ企業、新型車の試作・計測・テストコース管理などを請け負う日産クリエイティブサービスなどなど。真剣に話を聴かないとバチがあたるような少々甘やかしすぎの就活環境。これもメーカーならではの「企業と学校の信頼関係」の中で成り立つ環境と、これを培ってきてくれた卒業生達をありがたく思う。
開発系企業の就活は4年制大学の就活と並行して行われる。内定が出始めるのはもう少し先だ。周りのクラスメイトのほとんどが首都圏大規模ディーラーを内定済みという環境の中、厳しい就活を続けていくのは辛さもあるのだろうと思う。が覚悟の上での自分の選択。夢のスタート地点を目指して最後まで諦めずにがんばれ!!