モータースポーツ、ハイパフォーマンスカーを活用した授業を通して「クルマの魅力を再認識」「クルマに対するより深い知識・技術体得」「タフな人財の育成」を実現し、自動車業界で活躍できる人財を育成します。
新着情報
- 2022/06/24お知らせ
- 【横浜校紹介動画 完全版!】これをみれば横浜校が全部わかる!
- 2021/12/22お知らせ
- 【12月18日】モータースポーツ科 カートイベント参加報告
- 2021/06/21お知らせ
- 【6月19日】モータースポーツ科 カートイベント参加報告
サーキット走行を通じて、
自動車の深い知識、技術を身につける!

Point1
車両整備・運転スキルを学ぶ
ドライビングスキル向上と、モータースポーツのルールを学ぶため、国内A級ライセンスを取得します。サーキット走行を通じて車両状態を把握し、「安全に・速く・楽しく」走行できる車両整備とチューニングを学びます。
Point2
NISMOのプロ意識を学ぶ
サーキット走行するための整備、サーキット走行前後また車両チューニングでは、NISMOファクトリーに車両を持ち込んで点検整備を行います。NISMOメカニックから直接専門的な技術・知識を学びます。
Point3
チューニングパーツ組付
市販車両からサーキットを本格的に走行できる車両にチューニングし、その変化を体験するために、サーキットを試走します。
Point4
カートレースに参戦
スポーツカートを使用し、カートライセンスを取得します。また、耐久レースなどに参戦しながらカートの車両整備も学びます。
豊富な実習車と広い実習場で学ぶ
自ら整備をした車をサーキットで実走行して変化を体感し、その変化から自動車の面白さと生きた技術を学ぶ。

ドライビングレッスン
プロドライバーから運転技術を学ぶドライビングレッスン。

リフレッシュ整備
S15シルビアをリフレッシュ。整備により可能な限り新車の状態に戻します。

車両セットアップ
安全でより良い走行ができるよう点検とチューニング。

カート整備
カートコースにカートを持ち込み走行前の整備。
在学中に取得可能な資格
- 国内A級ライセンス
- 富士スピードウェイサーキットライセンス
- SLOライセンス(カートライセンス)