【11月7日】モータースポーツ科レポート
モータースポーツ科
学校行事

先月から取り組んでいるZ33のチューニングですが、
ようやく施工完了し、11月7日に富士スピードウェイにて確認走行を実施しました。
今回の整備は、nismo大森ファクトリーにて機械式LSDの組込授業から始まりました。デフのフルO/H~デフクーラー増設、強化クラッチへ交換~フルバケットシート取付。そしてR35用ブレーキキット換装と盛りだくさんの内容です。
完成した車両と比較基準車を試走させるにあたり、初めての富士スピードウェイレーシングコースを安全に走行するため、入学時からお世話になっている影山正美ドライバーに併走をお願いしました。
影山ドライバーは併走しながら終始無線を通じてコース状況やラインの確認などを的確に指示され、絶対的な安心感の下で学生達の走行をサポートいただきました。
授業はS15の後半戦に移ります。バラバラになった部品の点検整備を行っていきます。どうぞお楽しみに。